活動報告 写真をクリックすると大きく表示されます
・第35回六ヶ所村社会福祉大会
六ヶ所村老人福祉センターにおいて、新型コロナウイルス感染症予防対策に伴い、規模を縮小しての開催となりました。
当日は、物故社会福祉関係者に黙祷を捧げた後、地域福祉の向上にご尽力頂いた方と福祉施設に従事頂いた個人・団体に表彰状が贈られました。被表彰者は次のとおりです。
【表彰の部】
◇民生委員・児童委員
佐藤くにえ
◇社会福祉施設従事者
沼山節子、引木亜紀子、谷地弘美、髙橋敬子、古泊美由紀、日下節子、池田君江(松緑福祉会)
【感謝の部】
◇社会福祉協助者
坂上健一(社協理事)
【青森県共同募金会会長表彰―伝達―】
◇表彰の部
(永年功労)
相内良夫、甲田勇藏、橋本孝子、橋本春彦、戸田光雄
◇感謝の部
(多額寄付)
日本原燃株式会社、葛西満永
(敬称略)
![]() |
![]() |
・第47回上北郡支部ゲートボール大会
大石総合運動公園多目的広場において、多数のご参加をいただき開催されました。当日は、七戸町、東北町、六ヶ所村の3市町村から計14チームが参加し、白熱した戦いが繰り広げられました。チームの仲間同士で声を掛け合い作戦を練りながら、優勝を目指して取り組んでいました。結果は次のとおりです。
優 勝 ホワイト(七戸町)
準優勝 庄内(六ヶ所村)
第3位 スパーク20(七戸町)
![]() |
![]() |
・第37回福祉チャリティーショー
(令和4年12月4日開催、六ヶ所村文化交流プラザ スワニー)
六ヶ所村文化交流プラザ スワニーにおいて、第37回福祉チャリティーショーが開催されました。今年は三年ぶりの開催となり、新型コロナウイルス感染症予防対策に伴い、規模を縮小しての開催となりました。
当日は村内の4団体による踊りが披露され、ご来場の皆様から拍手喝采の大盛況となりました。また、会場に福祉募金箱を置かせていただき、155,721円のご協力をいただきました。本益金は社会福祉事業の一部として活用させていただきます。
ご出演いただきました皆様、ご来場くださいました皆様に心から御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
![]() |
![]() |
・表彰
【第71回青森県社会福祉大会】
<表彰の部>
◇民生委員・児童委員
櫻井きわ、古川陽子
◇民間社会福祉施設従事者・社協及び社会福祉団体等役職員
能登敬二、楠達也、村畑智代、高橋恵美子、橋本明美
【第72回上北郡社会福祉大会】
<表彰の部>
◇民生委員・児童委員
相内正明、戸田玉子、木村敏子、木村常泰、吉田みを子
◇民間社会福祉施設職員
吉田誠子、福岡洋行、木村理香、福澤直、石岡麻美、坂本奈津美、小泉貴宏
菊池敬治、辻浦未来
(敬称略)
![]() |
![]() |
・善意の寄付
次の方から、心温まるご寄附をいただきました。寄付金につきましては、福祉基金として積み立て、災害時等に活用させていただきます。また、ペットボトルキャップ、プルタブにつきましては、専門の取扱機関や業者等によりお金や品物と交換されることにより、社会福祉の貴重な財源として活用されます。誠にありがとうございました。
・100,000円
三葉流 家元・三葉 秀寿 様
・6,745円
泊中学校 ボランティア部 様
・38,600円
原燃輸送株式会社 六ヶ所輸送事業所 常務取締役所長 髙岸 宏明 様
・ペットボトルキャップ23.5キログラム
むつ小川原石油備蓄株式会社 様
・ペットボトルキャップ、プルタブ
秋田谷 洋子 様
![]() |
![]() |